スピンオフ・ドラマ、スピンオフ・ムービーといったように、エンターテイメントの世界で良く使われている「スピンオフ」という言葉。
なんとなく意味を解っているものの、自信が無い人も多いのではないでしょうか?
スピンオフの意味は「派生作品」
エンターテイメントの世界で使われるスピンオフは、「○○外伝」のような派生作品を意味します。
例えば、映画『ハリーポッター』シリーズのスピンオフ映画は『ファンタスティックビースト』シリーズ。
この2つのシリーズは同じ世界での物語ですが、別な時代の話です。
また、私たちオヤジ世代には懐かしい1980年代の大ヒット・マンガ『キン肉マン』。
これに登場する脇役の超人・ラーメンマンを主役にした『闘将!!拉麵男』(たたかえ!!ラーメンマン)という作品を覚えていますでしょうか?
この『闘将!!拉麵男』は、本編『キン肉マン』のスピンオフですね。
このように、本編とは違う時代設定だったり、本編では脇役だったキャラを主役にしたような派生作品のことをスピンオフと言います。
スピンオフは英語でspin-off
派生作品を意味するスピンオフは、英語spin-offのカタカナ言葉です。
なお、英語のspin-offには、派生作品以外の意味もあります。
以下、spin-offが持つ3つの意味を見てみます。
1. スピンオフspin-offの意味「派生作品」
spin-off(スピンオフ)の意味の1つ目は、先ほどお話しした「派生作品」です。
以下、英語学習者向けの英英辞典ロングマン現代英英辞典で意味を確認してみます。
a television programme involving characters that were previously in another programme or film
ロングマン現代英英辞典
以前に別なテレビ番組・映画で登場したキャラクターが出てくる番組、つまり『闘将!!拉麵男』ですね。
2. スピンオフspin-offの意味「分社化・企業内独立」
spin-off(スピンオフ)には、ビジネスで使われる分社化・企業内独立という意味もあります。
以下、再びロングマン現代英英辞典で意味を確認してみます。
a separate and partly independent company that is formed from parts of an existing company, or the action of forming a company in this way
ロングマン現代英英辞典
- 切り離された、または部分的に独立した会社(既存の会社の一部からできた会社)
- このような方法で会社を作る行為(分社化)
という意味ですね。
3. スピンオフspin-offの意味「副産物」
spin-off(スピンオフ)の3つ目の意味は、副産物です。
例によってロングマン現代英英辞典で意味を確認してみます。
an unexpected but useful result of something, that happens in addition to the intended result
ロングマン現代英英辞典
「意図した結果に加えて起こった、予期していなかったけど役に立つ結果」
つまり副産物という意味ですね。
spin-offを使った英語の例文
spin-offを使った英語の例文1
The first manga spun off from Kinnikuman was Tatakae!! RamenmanWikipedia
Wikipedia
(『キン肉マン』から派生した最初のマンガは『闘将!!拉麵男』だった。)
この例文ではspin-offが、主語となる名詞mangaを修飾する過去分詞(spun off)として使われていますね。
このように、spin offという句動詞「付随的・派生的に生み出す」という使い方もできます。
spin-offを使った英語の例文2
Spin-off companies play an important role in the commercialization of university research results.
スピンオフ・カンパニー(分社化された企業)は、大学の研究成果の商業化に重要な役割を果たしている。
この例文では、spin-off companiesと、主語となる名詞companiesを修飾する形容詞的な使い方がされていますね。
きっと、大学の研究成果を使って収益を上げるために、大学の一部門が分社化されたということでしょう。
以上、スピンオフの意味と、spin-offを使った英語例文でした。