私がたった1万円ちょっとでTESOL/TEFLサーティフィケートを取ったオンラインスクール
- 今までやり取りしたことが無い人に英語でビジネスメールを送りたい
- でも『はじめまして』って英語でどう書くの?
この記事はそんな疑問がある人に向けて書いています。
初めて連絡する相手にメールを送るときの書き出しといえば、
- 初めてメールを送らせていただきます
- 突然のメール失礼いたします
ですよね。こういったフレーズは英語でどう表現すればいいのか?
私は会社の国際部門に勤務しており、日常的に様々な国の人たちとビジネスメールをやり取りしています。
この記事では、そんな私の経験を基にしたリアルな感覚や文例を紹介したいと思います。
結論:英語のビジネスメールに「はじめまして」は要らない
これまで面識もやり取りも無い相手に初めてメールを送る場合、「はじめまして」的なフレーズで始めるのが日本のビジネスシーンでは定番ですよね。
極論を言えば、英語のビジネスメールでは「はじめまして」的な書き出しを入れなくても良いです。
「はじまして」的な書き出しを入れる人はほとんどいない
私はこれまで、海外の様々な国の人たちから無数のビジネスメールを受け取ってきました。
もちろん中には「はじめまして」の人もたくさんいますが、「初めてメールを送らせていただきます」「突然のメール失礼いたします」と書いてくる人はほとんどいません。
初めての人には書き出しで「My name is」と名乗れば十分
初めての人に送るメールの書き出しには、
My name is Taro Yamada, the sales manager of ABC Company.
私の名前は山田太郎、ABC社のセールスマネージャーです。
I am Hanako Yamada from ABC Company.
私はABC社の山田花子です。
このように名乗りを入れれば十分です。
こんな感じで書き出せば、メールを受け取った相手も『私と初めてやりとりする人だな…』とわかりますよね。
いきない本題から入るパターンもあり
海外からのメールでは「My name is~」といった名乗りすら入れず、いきなり本題から入ってくるパターンも多いです。
『メールは長くて丁寧な書き出しが無いと失礼な気がする…』と感じる私たち日本人には少々ハードルが高いですよねw
でも普通です。
なお、あくまで私の経験からですが、
- 中国・台湾・東南アジアなどアジア圏の人は「My name is~」と名乗りを入れてくる人が多い
- 欧米は本題から入ってくる人が多い
といった傾向があるように思います。
もちろん欧米でも「My name is」と入れてくる人がいますし、業種・職種による違いもあるかもしれません。
…やや話がそれましたが、英語のビジネスメールでは「初めてメールを送らせていただきます」「突然のメール失礼いたします」といった書き出しは不要。
- My name is ~.
- I am ~.
といった「名乗り」から書き出せば十分です。
【厳選】オンライン英語添削サービス・サイト5選!ライティングの勉強に本当にオススメなのは?
どうしても英語ビジネスメールに「はじめまして」を入れたい場合の文例
英語のビジネスメールでは、
- 「初めてメールを送らせていただきます」「突然のメール失礼いたします」といった書き出しは必要ない
- My name is 〜、I am 〜を使って名乗れば十分
というお話しをしました。日々たくさんのメールを読まなければならないビジネスシーンでは、短く簡潔なメールのほうが相手に優しいですよね。
でも、
- 『はじめまして』的な書き出しを入れないと気持ちが悪い…
- やっぱり『はじめまして』を入れたい!
という頑固な方のためにw、文例を紹介します。どちらも実際に私が受け取ったメールからの実例です。
This is my first time to contact you. My name is Taro Yamada, a marketing manager of AB Company.
初めて連絡いたします。私の名前は山田太郎、ABC社のセールスマネージャーです。
I truly apologize for this sudden e-mail. I am Hanako Yamada from ABC Company.
突然のメール大変申し訳ございません。私はABC社の山田花子です。
この程度であれば、相手がメールを読む負担はさほど増えないかな…という感じでしょうか。
【厳選】オンライン英語添削サービス・サイト5選!ライティングの勉強に本当にオススメなのは?
ビジネス英語メールで「はじめまして」 まとめ
これまで面識もやりとりしたことも無い相手に初めてメールを送るとき、
- 初めてメールを送らせて頂きます
- 突然のメール失礼いたします
こういった書き出しが日本語ビジネスメールでは定番ですよね。
でも英語のビジネスメールではこのような書き出しは不要。
- My name is ○○, a marketing manager of ABC Company.
- I am ○○ from ABC Company.
このように名乗れば十分です。
でも、どうしても『はじめまして』的な表現を入れたいなら、
- This is my first time to contact you. 初めて連絡いたします。
- I truely apologize for this sudden e-mail. 突然のメールで大変申し訳ございません。
このような書き出しを入れても良いでしょう。
日々たくさんのメールを受け取るビジネスシーン。日本語・英語にかかわらず、ムダに長い書き出しとならないよう気をつけたいですね。
【厳選】オンライン英語添削サービス・サイト5選!ライティングの勉強に本当にオススメなのは?